ここだけ更新 |
---|
神戸市看護大学―2年目になりました(6 April 2023)
札幌の天使大学から神戸市看護大学に異動して、早くも1年が過ぎ2年目を迎えました。
|
初めての入院顛末記2(14 July 2020)
【快気祝い?】
7月7日の七夕の朝に胃カメラの検査を受けました。
食道裂傷の痕は、かなり綺麗に治ったとのことです。胃や十二指腸にも異常はないようで、ややほっとしましたが、年に一度は胃がん検診受けた方が良いとのことです。
とにかく、四月から続いたマロリーワイス症候群騒動は、一応の解決となりました。生きててよかったと思える余生にしなくてはと考えているところです。
|
初めての入院顛末記(27 May 2020)
【初めての入院】
|
天使大学看護栄養学部に異動しました(1 April 2018)
2年間勤めた共立女子大学から、札幌の天使大学に異動しました。
|
共立女子大学看護学部に異動しました(1 April 2016)
10年間勤めた東邦大学を昨日3月31日をもって定年退職しました。
|
愛猫ペルが逝く(10 Dec 2015)
亡くなった妻が20年前に突然買ってきて、以来、我が家の住民(住猫)となっていたペルが、とうとうその生涯を閉じました。
妻が亡くなったのが9月26日(土)でしたが、ペルは12月7日(月)20時頃に息を引き取りました。
この一ヶ月は、2時間おきに褥瘡予防と肺機能確保のために体位変換を行い、また酸素発生器や酸素室などをレンタルして、人間と同じように点滴などを行い、えらく大変でした。
妻の愛した猫ですので、それなりに看病しましたが、妻の後を追うようにして逝きました。
別の世界でまた一緒に遊んでいるといいなと思っています。
|
探索質性研究的科學性(2 June 2014)
医学書院から出版されている『質的研究を科学する』が、4月に台湾の合記図書出版社(Ho-Chi Book Publishing Co.)から中国語に翻訳されて出版されました。
いろいろな点で中国的と言えば中国的なのですが、台湾から中国本土へは販売されるのか、なども不明です。
|
洛陽の牡丹園(4/23/2013)
中国の河南科技大学第一医学院と東邦大学看護学部とは国際交流に関する覚書(MOU)を2009年に締結しており、相互に交流を図っている。
今回で4度目の洛陽訪問であるが、これまで季節違いで有名な牡丹を見ることができなかった。
|
初めてのダイエット(11/26/2011)
最近、ダイエットを始めた。
これまでは、体重が増えた場合には運動でコントロールをしていたのだが、時間があまり取れないので、初めてのダイエットを試みた。
ということで、ダイエットだが、長続きしてリバウンドがない方法でなければならない。
ダイエットの方法は至って簡単である。
運動の大変さに比べたら、極めて楽である。
|
東日本大震災(4/14/11)
マグニチュード9の大震災が東日本を襲ってから一ヶ月以上が過ぎた。 原発のリスク管理がここまでひどいとは「想定外」であった。
|
本(1/21/11)
早いものでもう2011年の1月も下旬になってしまった。
1月1日に新しい本が出版された(実際には、昨年の12月に札幌で開催された日本看護科学学会の会場で先行販売されていたのだが)。
概ね評判はよいのだが、AMAZONの読者評価では最低の評価を頂いた。結構、本人としては論理的、かつ明確に質的研究の科学性を論じたつもりだが、読む人によっては「期待はずれ」のこともあるようだ。
本は公になったら、もう著者のものではなく読者の「解釈」に委ねられるので、読者の能力に応じて色々な読み方ができるということを示しているのだろう。
|
|
ヨルダン(9/20/10)
久しぶりにJICAの仕事です。
実際にはベースライン調査をもとに、どのようにしたらプロジェクトの効果を評価できるのかという点に問題がある。 |
|
仕事の話はさておき、アラブ世界でとまどったのは、食事時間の違いと休日の違いである。 |
|
しかし、ヨルダン人はよく食べる。 |
|
ヨルダンは比較的小さな国なので、休日を利用して地域視察を兼ねて何カ所か遺跡と死海に行ってきた。 死海は有名だけど、浮きすぎて泳ぐという感じではない。大体水を飲んだら重金属のカドミが高濃度含まれているので危険である。まあ、1分間ぐらい浮いて、こんなものかという感じであった。でもまあ異様に濃度が濃いので確かに不思議ではあるが。 ペトラ遺跡は岩山に掘った遺跡であるが、その外にもローマ帝国の影響を受けた遺跡が沢山あり、興味深かった。 ジェラシュには、赤い列柱があり、またアゴラなどもあり、ちょっと驚いた。 ウムカイスには黒い列柱があり、最初は火事で焼けたものかと思ったが、ヨルダン北部では黒い石が採掘されるそうである。 アジュランには城跡がある。十字軍に対して作られたようであるが、ここも丘の頂上にあるので眼下に街を一望でき、街の一軒一軒が本当に全てが見渡せるので驚きである。 もう少しヨルダンの歴史を勉強しようと思った一日であった。 |
|
|
|
|
|
|
|
チェンマイ大学との交流(3/24/10)
約半年ぶりにタイを訪れた。
これらの目的は、多分上手くいったのではないかと思う。
左の写真は、チェンマイ大学看護学部のゲストハウスとマイクロバスである。看護学部のドミトリーなどと共に構内にあり、病院や校舎へは歩いて行ける範囲にあるので、極めて便利である。
途中、パヤオでの仕事が入っていたので、学生の研修の全貌を把握していないが、まあ楽しく刺激的であったことは確かなようである。 |
|
師走(12/04/09)
早いものですでに12月で、今年もあと一ヶ月を切ってしまった。
今年は、タイに何度か行ったことと、中国に二度、洛陽と北京を訪れたことが印象に残っている。
でも、やはりタイが料理も気分も一番リラックスできる国なので、また行きたいといつも帰国するとそう思う。 |
|
河南省への旅(3/17/09)
もう一月近く前になるが、3月9日(月)から14日(土)まで、中国河南省の古都、洛陽に行って来た。 洛陽は昨年も訪れたが、食事もおいしくてなかなか良い街であった。 難点は、中国語ができないので、自由に歩き回れないことである。趙先生がついて来てくれるので不便はないが、タイのようにはいかないのがもどかしい所である。
写真は、観光で訪れた少林寺であるが、まだ所々雪が残っていてえらく寒かった!
6月の初旬には、河南科学技術大学医学院との国際交流についての覚書の調印式を行うことになった。 |
|
日中国際看護交流(5/13/08)
4月26日(土)から5月6日(火)まで、中国雲南省の昆明医学院、河南省の洛陽にある河南科技大学、および北京で著名な方々との交流を行ってきた。
元々は、昆明医学院との交流のみで帰国するはずだったのだが、洛陽の趙杰剛さんが、是非にというお誘いに乗って、中国の古都を訪れることになった。
北京に関しては、21年前に日本で初めて日中看護交流を始めた元東邦大学看護短期大学学長の五島瑳智子先生の旧友及び研修生(といっても現在ではかなりの地位に就いている)の方々と、今後の日中交流のために我々と顔合わせをさせるといった意味があったようである。
私は、個人的には洛陽が気に入ったが、他の先生方はどうだったのだろうか。
上の写真は、昆明医学院で研修会を開始する直前の写真である。微妙に、日本語と中国の簡体語では異なることが分かるだろうか?
下の写真は、麗江に観光に行ったときの、古い町並みと雪山の写真である。 いろいろと体力のいる国際交流であるが、今後は若手教員や学生・院生などをどのようにして、この国際交流の枠組みに組み入れていくかという、かなり大きな課題がある。 |
|
オリエンテーション・キャンプ(4/15/08)
4月13日(日)から15日(火)まで、2泊3日の新入生オリエンテーション・キャンプが山中湖のラフォーレ山中湖で行われました。
新入生のイニシエーションなのですが、今年は時期が遅かったため、若干効果に疑問がもたれますが、ほぼ昨年と同様の内容で実施されました。
翌日、優勝した黄色チームと準優勝の桃色チームには、素敵な商品が送られました。
また、その他の全員に参加賞が配られましたが、その中身は? |
|
チェンマイ大学看護学部との国際交流(4/03/08)
2008年3月13日に、チェンマイ大学看護学部において、看護学科は国際交流に関する覚書の調印式を行いました。
覚書の主な内容は、今後5年間、教員・学生の教育・研究に関して国際交流を行うというものです。
下の写真は、調印式の翌日、チェンマイ大学の方に連れて行ったもらったカレン族の象キャンプでのひとこまです。 |
ラオス(11/16/07) |
タイ三昧(9/07/07) |
|
喜多見の蕎麦屋(7/02/07) |
歩こう2(6/17/07) |
歩こう(5/27/07) |
綺麗な夕焼け(5/21/07) |
タイフェスティバル(5/13/07) |
|
長野の花水木(5/06/07) |
連休(4/28/07) |
八重桜 (4/22/07) |
湯麺が好き (4/20/07) |
授業疲れ (4/13/07) |
授業開始 (4/09/07) |
入学記念饅頭 (4/04/07) |
馬事公苑の桜 (4/01/07) |
柔らかいそばがきは嫌い (3/25/07) |
行列のできるまずい店2 (3/20/07) |
行列のできるまずい店(3/07/07) |
蕎麦屋再考(2/26/07) |
暖かい日本の冬(2/10/07) |
無事帰国(2/26/07) |
チェンライのオカマショー(2/01/07) |
チェンライです(1/31/07) |
ただ今,バンコクです(1/29/07) |
チェンマイのカフェ(1/21/07) |
夏みかん(1/13/07) |
2006年ももうすでに終わりです。東邦大学に異動してから,すでに9ヶ月たってしまいました。 |
トップページ |
神戸市看護大学 |
最終更新日:6 April 2023