●最近の趣味
2003年2月   2003年3月  2003年4月  2003年5月  2003年6月
2003年7月   2003年8月  2003年10月  2003年11月  2003年12月
2004年  2005年 
トップページ

●ここだけ更新:



04/28/03  「タイ語の中の日本語−その2−」

タイでの朝食

普通,今日は休みなのだろうと思うのだが,国立大学と言うところは,平常通りに運営されている。
今日締め切りの,正確には朝の10時に締め切りの書類があり,そのため絶対にこなくてはならないというはめになった。
独立行政法人になったら,当然,ゴールデンウィークは学生のために休みにするのだろうか?

写真は,またまたタイの話で,私の好きな朝飯である。
いつも,お粥に目玉焼きを乗せて,やや辛めの好みの味付けにして食べる。他には若干の果物とパイナップルジュース,それにコーヒーというのが定番である。ほとんど毎日食べる。たまに胃を休めるときにはトーストというくらいのものである。

さてタイ語では,一緒に何かする場合に,語尾に「カン」を付けるのだが,これは「間」だろうと思う。
過去の出来事や,何かが終了することを示すのに「レオ」という言葉を付けるのだが,これは「了」ではないだろうか。
かなり,こじつけに近いかもしれないが,結構こうやって覚えると,異国の言葉にも親近感をもてるので,少しはやる気になるのは,私だけだろうか。


04/21/03 「寄居中学校の桜」

寄居中学校の桜

新潟は今日は雨降りで少しまた寒くなった。
桜の花ももう少しで終わりである。
ニュースでは,拉致された横井めぐみさんのご両親がジュネーブに着いたということである。
写真は,その横井めぐみさんが拉致された時に通っていた,寄居中学校である。
校舎の工事も終わり,すっかりきれいな学校になっている。
私の研究室からは,その寄居中学校が見える。こんな場所で拉致が行われるとは,誰も考えないだろうが,現実に起きたのだから大変である。

まあ,私のような中年のおやじは多分大丈夫だろうが,坂を上り下りするたびに,ふっと学校の方をみてしまう。


04/14/03 「花見と朱鷺メッセ」

やすらぎ提の桜

桜の花が満開と言うことで,信濃川の川縁まで花見に出かけた。
全国的にはかなり気温が高かったようだが,新潟ではそれほどでもないが,まあまあ花見にもってこいの日曜日ではあった。
やすらぎ提では大勢の人達が花見の宴を開いていた。結構みんな好きで,わざわざここまでくるようである。
新学期ということもあり,学生の集団も結構あるようだ。
ふらふらと万代橋の方まで歩いていくと,港の方向に一つだけ空に突きだしている新潟新名所の朱鷺メッセが見えるので,まだオープン前だと思ったのだが,そこまで散歩がてら見にいった。
柳都大橋は,車がほとんど通っていないので,端を歩いていても排気ガスが気にならないのはありがたい。朱鷺メッセの辺りはかなり投資したようで,きれいになっていたが,蒸気を吹き出す変な巨石と巨大な卵石が立っていた。どういう意味があるのだろうか。カラスも不思議な顔で,巨大な石の卵を見ていた。
朱鷺メッセの中は,すでに一部オープンしていたので,中に入りコーヒーとケーキを食べてきた。
新潟では珍しく,久しぶりにおいしいケーキが食べられた。
まあ,結構これからは期待がもてそうな場所ではあった。


04/10/03 「タイ語の中の日本語」

外国語を学んでいると,全く発音も意味も日本語と同じかよく似た単語があるものである。
とくに,アジアの言語では起源が中国語だったりすると若干変形しているが,同じように使われているものも多い。ただ,韓国語やタイ語のように独自の文字体系を持っていると,それと気がつきにくいだけである。
韓国語とタイ語の数字は,10(シップ),20(イーシップ),30(サムシップ)などは全く同じだし,韓国語の「ナラ」は「奈良」で国の意味である。
タイ語で「コー」というと,何か欲しい場合に使う言葉だが,これは「乞」ではなかろうか。
また,「ナイ」は中,内部という意味なので「内」だろう。「マー」が「馬」なのはよくわかる。

とはいえ,やっばり違う単語の方が圧倒的に多いので,やはり日々精進である。


04/02/03 「ルークトゥーン」

最近,音楽の好みが変わってきた。
といっても日本の歌ではない。そうです。タイの歌です。(当然タイ語だよ)
初期の頃は,とにかくニコル(テリオート)が好きだったのだが,最近はポップス系では,トン(パッカラマイ)がお気に入りである。
しかし,以前はバカにしていたルークトゥーンが結構気に入っている。
ルークトゥーンは,訳せば「田舎の子」ということで,日本の演歌みたいなものである。
これがなかなかいい。どういいかというと,まあ心が和むのである。
歌の内容は,恋の歌か,田舎者が都会で頑張ってるみたいな感じだが,思わずほろりとしてしまう。
年寄りだね。ほんとに。
最も,タイの超人気歌手のトンチャイも,なんかルークトゥーンみたいな「フェン・ジャ」や「マー・タンマイ」なんていうのを歌って,今やタイで大ブレークしているのから,都会っ子も結構,好きなのかも。

だけど,ルークトゥーンはのんびりと聞こえるのだが,実際にはポップスよりも声調を正しく歌わなければならないので,日本人には難しい。
日々精進!


04/01/03 「四月バカ」

とうとう四月になってしまった。
今日は一日なので「エイプリルフール」である。我々が子供の頃は「四月バカ」と言っていた。
いつの間に,英語で言うようになったのだろうか。それとも「バカ」という言葉が差別用語か何かなのだろうか。
とにかく,嘘をついてもよい日ということになっている。
とはいえ,大人になってアホな嘘をついている人間には出会ったことはない。
大体,仕事上の嘘はつけないし,下手な嘘で損害賠償でも請求されたらたまったものではない。

何はともあれまた新学期である。早く夏休みにならないものか。


東邦大学

医学部看護学科

無断転載の禁止 (C)高木廣文