●最近の趣味
2003年2月   2003年3月  2003年4月  2003年5月  2003年6月
2003年7月   2003年8月  2003年10月  2003年11月  2003年12月
2004年  2005年 
トップページ

●ここだけ更新:



05/29/03 「富山・高山・長野の小旅行」

ある学会への参加がてら,妻と久しぶりの小旅行をした。
「なまず温泉」なる富山の地元民も知らない温泉に,1泊2食付き6,800円で泊まるという,ある意味で現代の驚異の宿に泊まった。

また,世界遺産ということで白川郷なる場所で茅葺き合掌造りの村落を見学に行き,あまりの俗化ぶりに近年まれにみる失望を味わった。
この場所が・・・?
地元の方には悪いが,世界遺産は返上した方がよいのではないかと思った。

高山は初めって行ったのだが,まあ少女趣味的な世界であった。
飛騨牛を買って,焼き肉にしたが,値段のわりにはぱっとしなかった。

長野では,噂に聞く蕎麦屋に行き,蕎麦と酒はよいが,またまた他の点では若干失望した。

(この話は長いので,後で加筆修正します)


05/20/03 「タイ語の中の日本語−その4−」

日本語の「泪(なみだ)」は,タイ語では「ナム・ター」である。
「ナム」は水のことで,「ター」は目のことである。まあ,目の水ということで泪となる。
泪の語源を知らないので,何ともいえないが,音としてはよく似ている。

また,「メ・ナム」となると,「メー」が母なので,「水の母」となりこれは「河,川」を示す言葉となる。
日本語で「メコン川」といっているのは,「メ・ナム・コン」でコン川ということになる。

「甲斐の国」は「卵の国」の意味だそうだが(某TV番組でそういっていた),「カイ」はタイ語では「卵」のことである。
この一致は何か深い繋がりを示すものなのだろうか?


05/13/03 「タイ語の中の日本語−その3−」

カオソーイ

相変わらずタイ語はちっとも上達しないのだが,楽しみにしていた代々木のタイ・フード・フェスティバル にも行き損ない,ちょっとがっかりしている。

タイでたまにラーメンが食べたくなると,バミー・ナムか可能な場合はカオソーイを食べる。
タイの麺類は,カオソーイ(カレー味)以外は大体薄味なので,勝手に唐辛子や砂糖,ナンプラー(魚醤)などで味付けして食べる。
日本のように,偉そうなバカ店主がいないのがありがたい。
日本のうどんに匹敵するのが,クィティオだと思うのだが,このとき麺の太さを指定しなければならないのだが,「セン・ヤーイ(太くてデカい麺)」,「セン・レク(細麺)」,「セン・ミー(極細麺)」となっている。
この「セン」はやはり「線」だと思うが,音は似ているが「セン(グ,発音しない)」には「光」の意味がある。光線だろうかと思うが,字は異なっている(もっとも日本人に音の区別は難しい)。

やはり中華由来の言葉なのだろう。


05/08/03 「タイ語とラオス語」

最近なかなかタイ語が上達しないので,ラオス語の勉強を始めた。
ラオス語はほとんどタイ語と同じだと聞いていたのだが,やはり大きな違いもある。
文字はタイ語よりも少ないのでよいのだが,人称名詞が全く違うので,ちゃんと覚える必要がある。
タイの東北地方の方言はラオス語とほぼ同じだそうだが,これではバンコクなどの中央のタイ人と意志の疎通ができるのか,ちょと疑問である。

語頭のr音がh音になるようだし(リアンがヒアン「勉強する」),二重子音の場合,rやlの音が消失している「プラーがパー「魚」)。また,ch音がs音になっている(チャンがサン「象」)。
声調も異なるようだし,やはりある程度勉強して,なれておかないと聞いてもわからないのではと思う。

まあ,「ボー・ペン・ヤン」(タイ語の「マイ・ペン・ライ」)に行きましょう。


05/01/03 「肥満考」

人が太っているか否かはどのように決まるのだろうか。
街を歩くとすぐにわかることだが,大部分の若者はやせて見える。一方,大部分の中年は太って見える。太って見えない中年でも,腹がでている。
ということは,統計学的には若者ではやせているのが標準で,中年はでぶが標準と言うことになる。
まあ,みんながそうならば多少の肥満体では「でぶ」とか「太っている」とは言えないことになる。
大部分の日本人は,週に一度以上の定期的な運動などしていないので,年を取ると徐々に太っていき,体脂肪も増加する。
そういった日本人が世界で最長寿なので,どうしても研究結果は,「やや肥満体の方が長生きする」ということになるのではなかろうか。
体脂肪率を15%未満に維持したグループと,20%以上のグループの長期比較研究などというものは,ほとんど実施不可能なので,実際の所,運動の効果というのは評価が難しい。

大体が,日本の昔の体育会系の人間は,たばこを吸うは大酒を飲むはで,全く健康によくないので早死にしてしまう(データなし,主観です)。そうすると,運動は健康によくないとう研究結果が得られることになる。

不健康な生活習慣の体育会系の人間とはつきあわずに,医療事情のよい日本では,何もしないで,適度に太っている方がますます長生きできるわけである。


東邦大学

医学部看護学科

無断転載の禁止 (C)高木廣文