EBNの全国調査

EBNに関する調査票

 

1.以下の質問にお答え下さい。(  )内には適当な数値や語句を記入し、回答に選択肢

  があるものは特に指定がない場合には1つだけ○をつけて下さい。

  (1)年齢  満(   )歳

  (2)性別  @男 A女

  (3)現在の専門領域は以下のどれに該当するでしょうか。

     @基礎看護学 A成人看護学 B老年看護学 C母性看護学 D小児看護学

     E精神看護学 F地域看護学 G臨床医学系 H社会医学系 I基礎医学系

     Jその他(                              )

  (4)現在の職位は何でしょうか。

     @教授 A助教授 B講師 C助手 Dその他(             )

  (5)取得している最高学位はどれでしょうか。

     @博士 A修士 B学士 Cその他(                  )

  (6)取得している免許はどれでしょうか。

    該当するものにいくつでも○を付けて下さい。

     @看護婦(士) A保健婦(士) B助産婦 C医師

     Dその他(                              )

  (7)大学の設置主体はどこでしょうか。

     @国立 A公立 B私立 

  (8)教育年数は通算してどのくらいでしょうか。

      約(       )年

  (9)EBNについて知っていますか。

     @よく知っている A知っている Bあまり知らない C知らない

     D全く知らない

  (10)EBNは看護研究に必要と思いますか。

     @必要 Aわからない B不必要

     そう考える理由は何でしょうか。

    (                                   )

  (11)現在、看護研究を実際に何か行っていますか。

    1.行っていない

    2.行っている (ここに○を付けた場合、以下の質問にもお答え下さい)。

     1)研究の形態は、量的研究ですか、質的研究ですか。

       @量的研究が主 A両方とも行っている A質的研究が主

     2)研究対象の選び方は科学的だと思いますか。

       @はい A何ともいえない B問題がある

     3)研究方法は科学的だと思いますか。

       @はい A何ともいえない B問題がある

     4)データの収集方法は科学的だと思いますか。

       @はい A何ともいえない B問題がある

     5)データの分析方法は科学的だと思いますか。

       @はい A何ともいえない B問題がある

     6)分析結果の解釈は科学的だと思いますか。

       @はい A何ともいえない B問題がある

 

2.現在行っている授業について質問します。      

 (12)担当している主な科目名と領域を、それぞれ1つだけ記入して下さい。

   科目名(                                 )

   領域(1つだけ○を付けて下さい): 

     @基礎看護学 A成人看護学 B老年看護学 C母性看護学 D小児看護学

     E精神看護学 F地域看護学 G臨床医学系 H社会医学系 I基礎医学系

     Jその他(                              )

 (13)担当する教科の教育内容はEBNに沿っていますか。

     @はい A何ともいえない Bいいえ

 (14)担当している教科では、教科書以外に学術論文を参考にしていますか。

     @はい A何ともいえない Bいいえ

 

3.担当している看護領域の教科の講義についてお尋ねします。もっとも適当と思われる

  回答に1つだけ○をつけて下さい。

 (15)看護アセスメントの教育方法は、EBNからみて科学的ですか。

     @はい A何ともいえない Bいいえ C専門外である/担当していない 

 (16)看護診断の教育方法は、EBNからみて科学的ですか。

     @はい A何ともいえない Bいいえ C専門外である/担当していない

 (17)看護計画の教育方法は、EBNからみて科学的ですか。

     @はい A何ともいえない Bいいえ C専門外である/担当していない

 (18)看護援助の教育方法は、EBNからみて科学的ですか。

     @はい A何ともいえない Bいいえ C専門外である/担当していない

 (19)看護研究の教育方法は、EBNからみて科学的ですか。

     @はい A何ともいえない Bいいえ C専門外である/担当していない

 

4.担当している看護領域の臨床(地)指導についてお尋ねします。もっとも適当と思わ

  れる回答に1つだけ○をつけて下さい。

 (20)看護アセスメントの指導方法は、EBNからみて科学的ですか。

     @はい A何ともいえない Bいいえ C専門外である/担当していない 

 (21)看護診断の指導方法は、EBNからみて科学的ですか。

     @はい A何ともいえない Bいいえ C専門外である/担当していない

 (22)看護計画の指導方法は、EBNからみて科学的ですか。

     @はい A何ともいえない Bいいえ C専門外である/担当していない

 (23)看護援助の指導方法は、EBNからみて科学的ですか。

     @はい A何ともいえない Bいいえ C専門外である/担当していない

 (24)看護研究の指導方法は、EBNからみて科学的ですか。

     @はい A何ともいえない Bいいえ C専門外である/担当していない

 

5.今後、看護学においてEBNをどのように扱うのが適当でしょうか。以下の質問につい

  て賛成でしょうか、または反対でしょうか。考えに近い回答に1つだけ○を付けて下

  さい。

 (25)EBNに基づいた方法を、もっと積極的に取り入れるべきである。

     @賛成 Aどちらともいえない B反対

 (26)看護研究では量的研究を、もっと積極的に取り入れるべきである。

      @賛成 Aどちらともいえない B反対

 (27)看護研究では質的研究を、もっと積極的に取り入れるべきである。

       @賛成 Aどちらともいえない B反対

 

6.以下の文章に対して、もっとも適当な回答に1つだけ○をつけて下さい。

 (28)看護研究では、無作為抽出/無作為割付で対象を設定すべきだと思う。

     @はい Aどちらともいえない Bいいえ

 (29)看護研究では、対象の設定は研究者の自由でよいと思う。

     @はい Aどちらともいえない Bいいえ

 (30)人間を対象とする研究では、統計学が要求するような無作為化は不可能だと思う。

     @はい Aどちらともいえない Bいいえ

 (31)臨床での看護研究では、統計学が要求するケース数を集めるのは大変過ぎると思う。

     @はい Aどちらともいえない Bいいえ

 (32)科学的なデータ分析の方法を知っていると思う。

     @はい Aどちらともいえない Bいいえ

 (33)質的研究は看護研究に向いていると思う。

     @はい Aどちらともいえない Bいいえ

 

 (34)量的研究は看護研究に向いていると思う。

     @はい Aどちらともいえない Bいいえ

 (35)教育にEBNを取り入れることで、講義内容に自信が持てるようになると思う。

     @はい Aどちらともいえない Bいいえ

 (36)EBNに基づく教育を行うためには、文献検索が大変で時間が足りないと思う。

     @はい Aどちらともいえない Bいいえ

 

 (37)科学的な看護研究には、看護学以外の分野で、どのような学問が必要でしょうか。

   以下の各専門領域について、その必要性について最も適当な回答に1つだけ○を

   付けて下さい。

   1.疫学   @絶対に必要 A必要 Bどちらともいえない

         Cどちらかといえば不必要 D不必要

   2.統計学  @絶対に必要 A必要 Bどちらともいえない

         Cどちらかといえば不必要 D不必要

   3.基礎医学 @絶対に必要 A必要 Bどちらともいえない

         Cどちらかといえば不必要 D不必要

     4.社会学  @絶対に必要 A必要 Bどちらともいえない

         Cどちらかといえば不必要 D不必要

   5.心理学  @絶対に必要 A必要 Bどちらともいえない

         Cどちらかといえば不必要 D不必要

   6.情報科学 @絶対に必要 A必要 Bどちらともいえない

         Cどちらかといえば不必要 D不必要

   7.上記以外で必要な学問領域があれば、以下の( )内に記入して下さい。

   (                                   )

 

7.質的研究についてお尋ねします。もっともご自身の考えに近い回答に1つだけ○をつ

  けて下さい。また( )内には適当な用語を記入して下さい。

 (38)多くの質的研究での対象の選び方は科学的である。

     @はい Aどちらともいえない Bいいえ

 (39)多くの質的研究でのデータの収集方法は科学的である。

     @はい Aどちらともいえない Bいいえ

 (40)多くの質的研究でのデータのまとめ方は科学的である。

     @はい Aどちらともいえない Bいいえ 

 (41)多くの質的研究での解析方法は科学的である。

     @はい Aどちらともいえない Bいいえ

 (42)多くの質的研究での結論の導き方は科学的である。

     @はい Aどちらともいえない Bいいえ

 (43)質的研究でよく用いる分析方法は何でしょうか(いくつでもよい)。

  (                                     )

 (44)質的研究で重要な分析方法は何でしょうか(いくつでもよい)。

  (                                     )

 

8.量的研究についてお尋ねします。もっともご自身の考えに近い回答に1つだけ○をつ

  けて下さい。また( )内には適当な用語を記入して下さい。

 (45)多くの量的研究での対象の選び方は科学的である。

     @はい Aどちらともいえない Bいいえ

 (46)多くの量的研究でのデータの収集方法は科学的である。

     @はい Aどちらともいえない Bいいえ 

 (47)多くの量的研究でのデータのまとめ方は科学的である。

     @はい Aどちらともいえない Bいいえ

 (48)多くの量的研究での解析方法は科学的である。

     @はい Aどちらともいえない Bいいえ

 (49)多くの量的研究での結論の導き方は科学的である。

     @はい Aどちらともいえない Bいいえ

 (50)量的研究でよく用いる分析方法は何でしょうか(いくつでもよい)。

  (                                     )

  (51)量的研究で重要な分析方法は何でしょうか(いくつでもよい)。

  (                                     )

 

9.看護分野でのEBNについて何かご意見がありましたらば、下記の枠内にご自由にお書

  き下さい。

 

以上で質問は終わりです。ご協力、大変ありがとうございました。


戻る

トップページに戻る