タイスキ再考(01/09/44)


今年の夏(日本でのだが)のタイでの休日も今日と明日だけになってしまった。結局、何となくせわしないので、今回はチェンライに一泊しただけで、あとは全てパヤオで過ごすことになってしまった。
もっとも、あまり観光には興味がないので、他人が思うほどどうでも良いことなのだが、せっかくタイまできてもったいないと思うかも知れない。
日本にいてもそうだが、どこか見て回るということがない。いろいろな学会が日本各地で開催されるが、どこに行ってもせいぜい地元のスナックなどでカラオケをして帰ってくるのが関の山である。タイにいてもそれは同じことのようだ。

ということで、日中はホテルで報告書などの原稿書きをして過ごした。滞在中に成果を発表するというのは、結構しんどいものである。今回は比較的長くいたのでまだ良いが、本当に2、3週間程度の期間だと、夜を徹して用意しないと間に合わない。まあ、適当にやるつもりならそうでもないが、まじめにやるとそういうことになる。

夜はやはりすこしは良いものを食べたいので、ふらふらとチャロンパンに出かけていく。
チャロンパンは夜9時までやっているので、便利である。入り口の広場のような所は、現在はバザールのように小さなお店が沢山ある。

中央辺りでは、本の安売りをしている。大体が、教科書か学習参考書的な本が多く、とくに語学関係のものが多いようである。ここで、タイ人のための英語の参考書を買ったが、これはおもしろいし役に立つ。タイ人がどのように英語を勉強しているかが分かる。もっとも、タイ語の発音記号などは、当たり前だが書かれていないので自分で調べるしかない。
このすぐ奥に音楽ビデオ・テープ・CD屋がある。新しいCDはないかとチェックしに行くと、店のお姉さんが声をかけてきた。前に来たときに、"Best Female"というのがGrammyから出ていたのだが、カセットしかなく、CDかVCDはないのかときいたのだが、早速取り寄せたらしい。VCDはないようだが、折角なのでCDを買うことにした。

アイスクリームとかも売っている店もあるようで、結構にぎわっている。
私としてはいかにもタイらしいTシャツを買いたいのだが、タイ人向けに作っているので英語のものが多くて買う気がおこらない。やはり、お土産屋でないとだめなのかなと、やや残念である。

チャロンパンの正面入り口の右側にタイスキ屋があるのだが、今日はちゃんと写真を撮るつもりでデジカメを持参した。
左側の奥から緑色のバーミー、鶏肉(ヌア・ガイ)、付けケダレとナム・プラー、手前の白い物体はタオフー(豆腐)、豚肉のつくね(タイ語は忘れた)、小型トウモロコシ(カオ・ポート)、細ネギ(フア・ホーム・?)、一番右側にあるのは魚の擂り身で作ったうどん状のものである。
これらの素材を適当に入れて食べればよいのだが、バーミーはやはり最後に入れて締めとした(日本人だね)。
好みとして、魚の擂り身とか、豚肉のつくねは先に入れて、出汁用にしてしまう。ここのは大しておいしくないので、ちょうど良い。
鶏肉は長く煮ると堅くなるので、食べるときだけさっと煮るようにしている。豆腐とコーンはまとめて煮ても変化はないようなので、はじめから入れてしまう。ネギは、煮すぎるとくたくたになる。この辺りは好みなのでどうでも良いが、まあ結構楽しい作業である。

いつものようにビア・シンを飲みながら食べる。今日はタイとどこぞやの国とのサッカーの試合をTVで放送しているので、従業員はお客そっちのけでTV観戦である。おおーとか、うーとか結構騒がしい。お値段は200バーツ弱である。

食後は、久しぶりにマッサージに行く。なぜか誰もいない。店の入り口付近をうろついていると、向かいのカラオケ屋から従業員がやってきて、中で寝ていたマッサージのおばさん(といっても私よりは若そうだが)を起こしてくる。
ドッカムタイの生まれだそうなので、最近よく宴会の席できくドッカムタイの土地の歌について質問してみるが、残念ながらタイ語の実力不足で真意を理解してもらえなかった。
結構マッサージの腕前がよく、2時間の間、うとうとと寝ていた。もっとも、いろいろと質問してくるので、あまり寝られなかったが、久しぶりに気持ちが良かった。これで、200バーツである。今日は気持ち良かったので、チップを100バーツあげた。
部屋にもどり、サバイ・サバイでよく寝られた。


戻る

最終更新日:12/31/06
無断転載の禁止 (C)高木廣文