蛙はうまい(27/08/44)


今日は、全員出払っていて、私一人である。電話があっても、マイ・ミー・クライ(誰もいない)である。まあ、AIDS課の職員はいるので、昼飯は一緒に食べに行ったのだが、最近は昔、といっても最初に来た二年前に比べて、とにかくタイ語でしゃべる頻度が多いような気がする。
まずタイ語で言って、通じないと英語にするという感じである。まあ、タイ語がしゃべれる日本人がいるとそういう傾向が強くなるのは仕方がないが。
でも、そのお陰で少しは実力が向上したかもしれない?

夕食はホテルの側のカオトム屋に行く。結構はやっている店である。
まあ、いつもの定番であるパック・ブン・ファイデーン、今日はトム・ヤム・タレー(魚介類の酸味の利いた激辛スープ)、ペット・ゴップ・ペット(蛙の激辛炒め)である。
これにビア・シンと今日はカオ・トムである。
日本人なのでマイ・ペットかときくので、キン・ペット・ダイ(辛いのが食べられる)と答える。大体、本来の辛さを変えてしまうとタイ料理はおいしくなくなってしまう。
だから、辛いのが食べられない人は、一生タイ料理のおいしさは分からないはずである。
このように断定するのには訳がある。昨年、バンコクで昼食会の時に保健省のそばのベトナム料理屋に行った。ベトナム料理はタイ料理に比べて、辛さの点で劣るのだが、さすがにタイにあるベトナム料理屋である。
料理と共に、青い小さなプリック(唐辛子)が出てきた。いわゆるプリック・キー・ヌー(ネズミの糞の唐辛子)である。激辛の唐辛子として知られているが、単に辛いだけではなく、うま味も兼ね備えている。
実際に、料理を食べながらこの激辛唐辛子を少しずつ食べると、今まで大した味でなかった料理が、ずっとうまく感じる。ただし、あまりかじり過ぎると、何を食べても舌がぴりぴり感じてしまうので、気を付ける必要がある。

ということで、今日の料理は全て辛くてうまいものばかりである。
全てがそろっているとは知らなかったので、ここのお店ではたまにしか食べなかったのだが、これなら、もっとしょっちゅう来るべきであった.
とくに私は蛙が好きである。蛙といっても足だけなので、別に鶏肉と大して変わりはない。鳥よりも小さい分だけしこしことしているように思う。歯ごたえ、うま味が何ともいえない。これに激辛の味付けが、日本では絶対味わえない料理の凄さとなっているように思うのだが。
まあとにかく、旨さ一杯の夕食であった。


戻る

最終更新日:12/31/06
無断転載の禁止 (C)高木廣文