今日も休日(13/08/44)
今日は、昨日がシリキット王妃の誕生日で祭日であったが、日曜日だったので、その振り替え休日である。
といっても、とくに何かあるわけではない。単に一日休日が延びるだけである。まあ、お金がある人間はプーケットとか行くことができるが、持っていなければ、近くのデパートでも行って、冷房で涼むくらいが関の山である。
パヤオだと連休を利用してチェンマイに行くことができるのだが、今回は行かなかったので、下着の洗濯などをして、完全に独身生活みたいである。
今日は今のところ雨は降っていない。しかし、雨期なのでいつ何時降り出すかわかったものではない。TVでは、チェンマイのどこぞやで洪水が起きたというニュースをやっていた。
今年は、とにかく雨量が多いようである。ここパヤオでもあちこちで洪水(ナム・トゥム)になっている。そのため、田圃で田植えができなかったり、家屋が床下浸水したりしている。
もっとも、誤解されると困るのだが、日本でいう洪水とは幾分趣が異なっている。日本だと、濁流が川の堤防を突き破り、民家が水に飲み込まれるというイメージだが、ここタイではそういうこともあるのかもしれないが、もっとのんびりしている。つまり、雨がじわじわと長期に降るため、土地の高低差があまりない場所では、水位が徐々に徐々に上がって来て、最後は道や家屋に溢れ出すという感じである。
クアン・パヤオ(パヤオ湖)も場所によっては、側を走る道路の縁まで水位が達してしまった。まるで、波打ち際のようになっているので、タレー・パヤオ(パヤオ海)などと言っている。まあ、タイでは当たり前なのかも知れないが、3年目にして初めての経験である。何しろ湖の側の公園も水に浸かってしまっていて、知らなければはじめから池なのではないかと思ってしまう。
今日の食事は、朝食はちょっと普段と変えてカオトム・ガイ(鶏肉入りお粥)としてみた。豚肉が鶏肉に変わっただけであるが、何か他の野菜(ネギ、ニンニクなど)の入り方に変化があるようである。やせた鶏のようだったが、地鶏のせいか味は格段に良い。
昼飯は、トムヤムにセン・レク(細麺)を入れたものである(名前は忘れた)。具には魚のつみれが数種類(丸いもの(ルーク・チン)、麺状のもの、薩摩揚げのようなもの(トート・マン・プラー)など他種類が入っていた。結構いける。この魚をすりつぶして作った具は、まったく味も食感も日本の、つみれや蒲鉾によく似ている。これはタイと日本が同一の食文化圏、おそらくは中国の影響によるものなのだろうか。などとつい考えてしまう。
夕食は、久しぶりに蛙の激辛炒め(ゴップ・パッ(ト)・ペッ(ト))を食べた。やっぱりこれはおいしい。蛙の足が中心であるが、やせこけてはいるが、肉がしっかり締まっておりうまい。昨日は禁酒日だったので、ビールがうまい。
ビールのおつまみと言えば、一緒に頼んだ小エビの唐揚げ(名称不明)もうまかった。本当に日本にあるようなもので、当たり前だが、味は上等のえびせんみたいなものである。これに、蜂蜜唐辛子を付けて食べるようだが、この甘辛いタレはあまり好きではない。そのまま、ぽりぽり食べた方が私の好みには会う。
久しぶりにおいしいものを食べた感じがした。やはり、うまいものを食うと、心が晴れ晴れするのは、単に食い意地が張っているだけだろうか。
しかし、今日の夕方は寒かった!(本当なのだ)
戻る |
最終更新日:12/31/06
無断転載の禁止 (C)高木廣文