本日も会議(08/08/44)


すっかり疲れがたまっているようだが、いつもタイに着いた週はそうなので、あまり気にしないことにする。
今日は午前中に、MaeJai病院(パヤオ県の1つのアムパー(市郡に相当?)の病院)に行き、JICAのプロジェクトに関する会議に出席する予定であった。少し、遅れたので、当人はおらず衛生局の方に行っているという。会議は、衛生局の方でやっることになっていたようである。
会議の内容は、JICAのプロジェクトHIV/AIDSのCare Package(何のこっちゃ?)を、実施に郡レベルで行う場合の活動計画案(District Activity Plan)を作成するためのものであった。実体は、ワークショップみたいなものである。当然だが、タイ語のみの会議である。我々には、タイ語−英語の通訳はいるのだが、私につくわけではないので、ヒヤリングの練習だと思うしかない。もっとも、資料を提示しながらの説明はある程度理解できるので、結構もりあがった会議でもあり、なかなかおもしろかった。

昼飯に、パッタイ(タイ風焼きそば)が配られたので、それを食べた。マナオ(かぼすみたいな柑橘類)をかけて、生もやしと一緒に食べると、いかにもタイに来た感じがするから不思議である。こんなお弁当までうまいのだから、まったく日本の食い物はどうなっているのかと思う。多分、タイの食べ物がおいしすぎるのだと思うしかない。

昼飯を食べたら、食い逃げであるが、オフィスに戻って、コピーしたファイルを出力することにした。PowerPointファイルとWordファイルを出力しようとしたのだが、どうもプリンタと相性が悪い。
新しく購入したSonyのバイオは、出力はUSBを使うのだが、プラグを入れると自動認識されるはずなのだが、どうもそううまくはいかないようである。試行錯誤して、やっと出力ができた。Epsonのここにある一番いいインクジェットのやつは、黒インクがなくて使えなくなっていた。しょうがないので、Canonの小型のプリンタで出力したのだが、えらく時間がかかり、夕方までずっと紙の補給を繰り返していた。とにかく出力できたので、明日からこの資料をちゃんと読まねばならない。

夕食は、パヤオ湖のそばにあるエムという店で食事をすることにした。ここは、「ホーモック」(直訳すると、椰子カレー)という中に魚介類を中心としたカレー風味のものが、一番人気である。これに、パック・ブン・ファイデーン、トム・ヤム・ガイ(鶏肉のやや辛いスープ、トムヤムクンのクン(海老)の代わりにガイ(鶏)が入ったもの)、小エビの寄席揚げ(何というのか忘れた)を頼んだ。
ホーモックという食べ物は、椰子殻の中に魚介類を入れて、ココナツミルク+カレー味という食べ物だが、スパイスが独特でアロイ・アロイである。 他のものもおいしく、やや辛みに欠け上品なところもあるが、総じて合格点以上の味である。

今年は雨量が多いせいで、パヤオ湖は満々と水をたたえている。あちこちで洪水を起こしているようで、床下浸水している家屋があるようである。
気候は大半の日本人が思っているよりも涼しい。北タイはバンコクに比べて、数度は温度が違うのではないかと思う。大体、もうちょっと涼しい時期(12月〜2月頃)だと、朝晩は長袖は当然としてジャンパーを着ていたりする。 熱帯だと思って、日本の夏の格好でいくとひどい目に遭うので注意した方が良い。



戻る

最終更新日:12/31/06
無断転載の禁止 (C)高木廣文