会議の連続(07/08/44)
到着が夜遅かったので、ホテルのカフェで歌を聴きながらビールを2本のみ、そうそうと寝てしまった。
今日から仕事だが、まだ身体が日本時間のままなので、早朝4時頃に目が覚めてしまう。ごろごろとしながら、少しベッドの上で休んで体調を整えることにする。
ちょっと早いが7時過ぎに1階のレストラン(夜はカフェである)に行く。その前に、フロントで朝食のクーポン券をもらう。
カオトム・ムー(豚肉入りお粥)とコーヒーを頼む。
カオトムには調味料4点セットから唐辛子、砂糖、ナンプラー、酢付け唐辛子を小さじ1杯ずつ加える。
やはりうまい。何でこんなに簡単な食事なのに日本では、このうまさが味わえないのか不思議である。
そうこうしていると、早くも運転手が迎えに来てしまう。今回はやたらに早い。
ホテルから5分程度でパヤオ県の衛生局(ソー・ソー・チョーと呼ばれている)についてしまう。まだ8時20分である。誰もいない。
待っていると徐々に職員があつまって来たので、挨拶をし日本から持ってきた小布施の栗羊羹と落雁を配る。これで荷物が軽くなった。
1時間ほどリーダーの石田先生からJICAの新しいプロジェクトの説明を受け、ドッカムタイ病院のDr.Kengkij(今回のカウンターパートの1人)に会いに行く。といっても、今回は挨拶だけで、資料を検討してから具体的な作業をすることにする。
11時から石田先生の衛生局のAIDS課の人たちによる送別会(えらく早い)があるというので、そのレストランに行く。今年は雨が多いせいか、一部水没しており、これには驚かされる。実際の送別会は待つこと1時間、12時から開催された。
残念なことに写真をとるのを忘れてしまった。豆腐と海苔の入ったスープ、ドッカムタイ風卵の油揚げ、ソムタム・タレー、魚の揚げたもの、エビ入り野菜炒め、などがでたと思う。まあ、タイ語で何というかよくわからないのだが。
食後は今度は、チェンカム病院に行く。ここは、かなり新しい施設があった。女医さんが今度のJICA/WHOのHIV/AIDSのケア・パッケージ・システムの説明をしていた。タイ語なのでよくわからないが、えらく熱心である。その説明に対して、地域(タンボン)のヘルスセンターの職員が、質問したり、そんなことはできないなどと議論している。日本とは違って、ヘルスセンターには医師はおらず、看護婦か技師と事務官がいるだけなので、高度なケアを提供するのはなかなか難しいようである。しかし、こんなに議論が出るのは、きいていておもしろい
事務所にもどって帰るともう7時過ぎである。今日はJICAの石田先生と森さんと私の3人で、ホテルの隣にある食堂で、ジンギスカン風焼き肉兼タイスキのようなものを食べる(ムー・タ・・・とか言うのだが記憶にない)。
ビールはキャンペンガールの強引さに負けて、ミットバイダーなるものを飲む。
食後は帰って寝ようと思ったが、やはりヌアット(タイ風マッサージ)に行く。えらく久しぶりだが、うまいお姉さんにあたって良かった。2時間なので途中は寝ていたようで、あっという間に時間がたってしまう。2時間200バーツはやはり安いと思う。お姉さんには50バーツほどチップをあげる。バンコクでは100バーツあげるのだが、パヤオは物価が安いので、半額にしているのだが、適正なチップはどのくらいなのだろうか。語学力がそれほどないので、ちょっと質問できない。
結局、寝たのは12時になってしまった。
戻る |
最終更新日:12/31/06
無断転載の禁止 (C)高木廣文