バンコク到着、チェンライからパヤオへ(06/08/44)


今までは茅ヶ崎に住んでいたので、直接自宅から成田空港に出かけていたのだが、今はその家がない。というわけで、今年は成田空港近くのホテルに一泊して出かけることにした。リーガロイヤルホテル成田という結構立派なホテルである。部屋は広くて良いのだが、問題は近くに何もないことである。仕方がないので、夕食はホテル内のえらく値段の高い食事をしなければならず、ちょと問題であった。
ただし、京成成田、ホテル、成田空港などの間を定期的にシャトルバスが運行されており、その点は便利ではあった。

出発当日、いつものように6時前に目覚めてしまった。このところ、連続して6時間位しか眠れない。仕方がないので、起きてTVを付けると、世界陸上をやっていたのでつい見てしまった。とはいえ、出発の準備もしなければならないので、身支度を整えて1Fのレストランに行く。
よくあるバイキング形式だったので、いつものようにコーヒーとグレープフルーツジュースを取り、あとはソーセージ、ベーコン、ポテト、温野菜などを少々とデニッシュを食べることにした。だいたいが朝は小食である。けんちん汁があったので食べてみると、これが思いの外おいしかった。

ホテルを8時50分頃バスに乗り、第2ターミナルまで移動した。今回は、荷物を1つ預けてあるので、受け取りに行く。バスの止まったところにある入り口のすぐ横にあったので、時間のロスが全くなかった。
しかし、相変わらずの人混みで、これは大変かなと思ったが、今回はビジネスクラスなので、すいすいとチェックインすることができた。飛行機は、いつものJL717である。
出国手続きも、7月から日本人は入出国カードが不要になったので、時間がずいぶん早くなった。
まだ搭乗時間まで1時間はあるので、SAKURAラウンジでパソコンでメールでもと思ったが、設定が悪いせいか全然つながらない。そうこうしているうちに時間になり、機内に入る。

機内食を食べて、お酒を飲んだりしているとどうしても眠くなる。一度寝て目覚めるともうバンコクまで50分というアナウンスがあった。バンコクまでは6時間程度で着いてしまうので、肉体的には楽である。
バンコクは雨期なので、この時期に飛行機に乗ると、必ず揺れがあり、ちょっと気分が悪い。無事バンコクに到着し、今度はタイの入国審査である。これも出入国カードを書いておけば問題はなく、さっさと通過する。
今回は、成田でチェックインの時に、荷物はチェンライまで直行で送れるといわれたので、そのようにしてもらったので、バンコクでは荷物を受け取る必要がなくなった。 しかし、逆に大きな手荷物一つなので疑われたのか、タイ入国8回目にして初めて、荷物検査を受けさせられた。といっても「コンピュータ」と言っただけでOKだったけれど。
乗り換えのために、さらに空港内を国内線行きのバスに乗り移動する。タイ航空のTG144のチェックインも簡単に終わり、時間がえらく余ってしまう。実は、昨年まであった便がなくなっており、1時間ほど出発が遅くなったせいである。仕方がないので、今日のできごとを書いておくことにした。

そろそろチェンライ行きの飛行機に向かわなければ。

ビジネスクラスで良いのは、やはり座席が広いということである。私は平均的な日本人に比べると大きいので、エコノミーはちょっと厳しい。食べ物とか、サービスにそれほど差があるとは思えない。まあ、実際には微妙に差があるのだろうけれども。
本日のメーンは、肉ということにした。もっとも、初めて乗った飛行機であまり英語が聞き取れずに、チキンを選んでしまった悔しさから、以後ずっと牛肉を選び続けているのだが。

 

バンコクーチェンライ間は約1時間20分となっているが、空を飛んでいる時間はもう少し短い。その短い時間に、昼食時と夕食時のフライトのみ食事が出る。エコノミークラスだと、箱に入ったハンバーガーみたいのと、水、オレンジジュース、ケーキがセットになったものが出ていた。
今回は、この時間帯で初めてのビジネスクラスなので、夕食も初めてである。メインはカオ・パット・ガイ(鶏肉入り焼きめし)のカレー風味のものであった。
結構いける。

チェンライに着いたのは良いのだが、やはり心配したように荷物がでてこない。 多分、国際便の方にいってしまったと思い、係官に事情を説明するとあっさり通してくれる。小さな国際空港だと結構融通がきくので、それなりに便利である。
思った通り、国際便の方にあった。荷物をもって出迎えてくれた運転手さんのところに行く。
ものすごいいきおいで国道1号線を一路パヤオに向かう。一時間弱でゲートウエイホテルに着く。これにはさすがに驚いた。普通は一時間半はかかるところである。 まあ、無事について何よりである。


戻る

最終更新日:12/31/06
無断転載の禁止 (C)高木廣文