2002年タイ王国活動日記



9月12日:パヤオ湖は大洪水

タイには日本のような四季はないが,3つの季節が存在する。ものの本には,それは hot,hotter,hottest だなどと冗談で書いてあるが,暑期,雨期,そして寒期である。

暑期は,ルドゥー・ローン(またはナー・ローン)で直訳すると「暑い季節」である。時期としては2月〜5月とされているが,4月はタイ正月があり,この時期に「水掛祭り(ソンクラーン)」がある。
一度,ソンクラーンを経験してみたいのだが,新学期の授業が開始された時期でもあり,気の弱い人間にはなかなか休講にしてタイに行くわけには行かない。

雨期は,ルドゥー・フォン(またはナー・フォン)で直訳すれば「雨の季節」である。時期は6月〜9月頃とされている。果物がおいしい時期でもある。ただし,雨期といっても,日本の梅雨のように一日中雨が降っているというのとはちょっと違っている。大体,朝か晩にどかっと降っている。まあ,場合によっては,断続的に一日中降っていることもあるが,雨期であっても傘がなければ困るのは,昼食と夕食の時に丁度降られた時ぐらいだろう。

寒期(乾期)は,ルドゥー・レン(または,ナオ)(または,ナー・ナオ)である。直訳するとレン(グ)ならば「日照りの季節」であるが,ナオならば「寒い季節」となる。何となく,タイは暑いので寒い季節はおかしいと思うかもしれないが,現実には「日照り」よりも「寒い」という言葉の方が正しいと思う。
バンコク(クルンテープ,天人の都)あたりではあまり感じないが,北タイでは夕方に外で食事をするときは,寒いのでジャッケトやセーターが必要なくらいである。まあ,実際に経験してみないと,ちょっと信じられないかもしれないのだが。

私が訪れる時期は,夏休みなので決まって雨期である。 雨期には洪水が付き物である。昨年も洪水はあったのだが,今年はもっと雨の量が多いようで,とうとうパヤオ湖があふれてしまった。

日本では洪水というと,川の水が荒れ狂ったものすごい状況を想像するが,タイでは事情が全く異なっている。
あまり高い山がないせいか,じわりじわりと水かさが増していき,川や池,湖などの水位が上昇しているなと思っているうちに,道路が水浸しになってしまう。

というわけで,パヤオでも連日の雨でとうとうパヤオ湖の水があふれて,道路が水浸しになってしまった。
日本なら大変なところであるが,そこはタイ人である。写真のように何やら水浴びをしているようである。ここは,パヤオ湖の隣にある公園の中である。
ちょうど,地面がコンクリートで舗装してある箇所に水が貯まったので,即席のプールである。やや水が濁っているが,結構楽しめるようである。

よく見ると,乗ってきたバイクや自動車を洗っている人たちが結構いる。
ここは,洗車場かと思ってしまうが,利用できるものは利用するという,結構,合理的である。子供たちを遊ばせにつれてきたついでに,ちょっときれいにしようといったところだろう。

こちらは,道路である。正直どこから道路で,どこから湖なのかちょっと分からない。まあ深さはそれほどないので,よほど車高の低い車でない限り,走るのには問題はないようである。

ただし,子供たちはすっかり遊びモードに入っているので,ふらりふらりと公園側から道路側にやってきたりするので,気をつける必要がある。

これは,車の中から対向車をとったものだが,女子高生たちの3人乗りバイクが水浸しの道路を走ってきている。

右手に立っているポールから右側が湖で危険という印である。
まあ,あんまり気にしているとは思えないが。

ここの道路は通行禁止になっている。
やや坂になっているので,自動車が通行できないくらいの深さになっているためだろう。
この道の右手に,「バイチャ」というお店がある。最近,パヤオ県の衛生局の職員(女性)が開いたお店である(8月15日の日記参照)。
これでは,お客がこれないので商売あがったりの状態だろう。

こちらはパヤオ湖の状態である。
いつも濁っているが,水が増えて少しはましかなと思ったりする。
ピンク色(赤色?)のひもが張られているのだが,おそらくはここから先は立ち入り禁止,といったような意味なのであろう。
我々には信じられないのだが,この湖でアプナム(水浴び)する人がいるようなので,こういった注意も必要なのだろう。

この洪水も,数日間だけであり,何となくあとは水が引いていってしまった。
北タイはやや高度が高いので,まずタイの中でも早めに洪水になる。その後,南に向かって洪水が発生していくようである。
チェンライ,パヤオ,チェンマイなどの洪水の後は,ランパン,スコータイなどで洪水となった。その後,アユタヤでも洪水が起こり,最後にバンコク(クルンテープ)に到達して,水は海に至るようである。
この間,一月以上が経過するのだから,洪水を楽しみたい(?)人は,観光がてら各地を回るのも一興かもしれない。


戻る

無断転載の禁止 (C)高木廣文