2002年タイ王国活動日記



8月13日:ビザを知らない入管?

相変わらずバイオの調子が悪い。
一応起動はするようになったのだが、前回のハードディスクのチェックで、不良ファイルとしていろいろなファイルを消したようである。パスワードを入力するとプロフィールファイルがないと出てきて、結局初期化されたような画面いなってしまう。
仕方がないので、いろいろといじくり回して設定のやり直しをしてみた。ドライブがすべて共有化されていたので、もしかするとウィルスのせいなのかもしれない。とにかく全てまたファイルを保存することにした。

よく使うソフトがディスクトップから消されていたので、それらを復活させた。
などなど、出発前のあわただしい最中にやるようなものではない。どうせまたやり直しが必要だろうと思い、適当なところでやめることにした。
(後で見たら、また同じであった!)

今回は大部分の荷物をすでに成田空港まで送ってしまっているので、蒲田のホテルから成田までは結構身軽である(?)。といっても、コンピュータ2台と付属品を担いでいるので、結構重いといえば重い。さらに、お土産のカッパエビセンを大量に持っているので、かなりかさ張っている。
何とか第二成田空港まで到達し、ABCで荷物を受け取り、待ち合わせをしているエージェントの姿を探す。たった2冊の本であるが、持っていかなければならない。なんと、「高木廣文」とでかでかと書かれた紙を持っているエージェントを発見。かなり恥ずかしい。
とにかく、荷物のセキュリティ・チェックを行い、その後、持っていくJAVA関係の本を2冊受けとった。これが予想通り、超厳重なパッキングをされており、まずはその梱包を全て捨て去った。これで、全ての荷物をバッグにしまいこむことができた。

さすがにお盆休みに海外に出かける人たちで、出国検査場は大賑わいであった。しかし、入出国カードが廃止されたので、混んでいても意外と早く審査は終わってしまった。
時間があるので、サクラ・ラウンジへ行きそこでコーヒーでもと思ったが、折角だから朝から生ビールを飲んでくつろいでしまう。まあ、この程度しかビジネスクラスといってもすることがない。
時間なので飛行機に乗り込むが、混雑のために1時間ほど離陸が遅れるというアナウンスがあった。実際には45分程度の遅れで飛び立った。
機内ではとくに変わったこともなく、ひたすら飲んで食べて映画を見たり、寝ていたりする間に、若干の遅れでバンコクに到着した。

今回は、バンコクで入国しないで、チェンライで入国することとお達しがあり、初めてのバンコクでのトランジットである。これが結構わかりにくいのだが、インフォメーションディスクのお嬢さんに聞いて、場所を確認したので、何とか乗り継ぎの便のチェックインを済ませることができた。
結構時間があるので、今度はロイヤル・オーキッド・ラウンジでビールでもと思ったが、コーヒーぐらいしか飲み物がない。仕方がないので、タイのまずいコーヒーを飲んで、少しその辺りを見渡すとコンピュータ・コーナーがあり、インターネットやメールが使えるようである。
私は、自分のコンピュータが使いたいだけなので、係りのお姉さんに聞いてテーブルを確保した。とにかくできればバイオで仕事をしたいので、ディスクチェックのやり直しや、設定のやり直しをはじめた。
時間がかかったがとにかく、何とか使えるようになったのでまずは一安心である。

そうこうしているうちに搭乗時間になったので、指定されたゲートに向かったが、その前にまたセキュリティ・チェックである。タイではしょっちゅう引っかかるが、また引っかかった。小銭入れや時計をしているだけでピーピーとなってしまう。やはり、日本のよりも感度がよいように設定されているのだろうか?
お姉さんに簡単にチェックされた後、無罪放免になり、指定ゲートでまつが、案の定、時間になっても全然動きがない。やっと出発15分前になりボードに掲示があり、シャトルバスに乗り込む。この時に、胸にシールを張られた。何かと思ってみると、バンコク国際空港から乗り込んだという記載のあるシールであった。これで、入国済か否かをわかるようにするためのものであろう。

チェンライ行きのTG144は無事出発し、昨年同様に夕食として鶏肉の焼き飯がでた。結構おいしくいただけた。
現在、タイは雨期なので、とにかく着陸前の飛行が何となく嫌である。がたがた揺れるし、実に気色が悪い。
とはいえ何とか無事にチェンライである。さっさと入管を済ませようと、いつもとは別の方向に向かうと検査官が2人いたので、右側の若手の所に行く。
いつもならすぐにスタンプを押して終わりなのに、いろいろと質問をしてくる。また、このビザはどこで取ったのか、などいろいろと聞かれ、されに別の個所にサインをさせられたりした。挙句のはて、押されたスタンプは何と29日間しか有効でない、一般の旅行者用のものであった。
これはオフィシャル・ビザであり半年間有効なのだといっても、エクステンションすればよい、メーサイへ行けば簡単にできるといって全然だめである。
とにかくもうスタンプを押されてしまったので、まあいいか、しかしJICA事務局はなんと言うだろうなどと思いつつ、荷物をもって出口に向かうとJICAの専門家の宮本さんがいた。経緯を話すとそれは大変だからと森さんと共に抗議に出かけた。
森さんはタイ語がぺらぺらなので、いろいろと説明するとあっさりと訂正してくれた。
なんだそりゃ?

結局のところオフィシャル・ビザを知らなかったのが原因のようである。昨年のビザとは形式が変わっており、記載も英語になっていたので、よくわからなかったようである。
まあ、日本のオフィシャル・パスポートとタイのオフィシャル・ビザがあっても、タイの田舎の国際空港の入国検査官には通用しないこともあるという「よい」経験であった。
しかし、こんなんでいいのかね?


戻る

無断転載の禁止 (C)高木廣文