データ編集時の画面
データ編集時の画面


上の画面は,HalWinでのデータを入力/編集しているときの画面を表示したものです。

データの入力は画面右下の青色のボックスの場所で行います。データ入力用のボックスの左側には,[ケース番号](ケースの通し番号)と[変数の名称]が表示されています。また,ボックスの上側には変数番号が表示されています。

グリッド画面では,編集中のケースは青色の背景で表示され,編集中の変数のセルは点線で囲まれています。

データ入力後は,[Enter]キー(リターンキー)で次の変数に移動します。

カーソルキーによる変数の移動,ケースの移動ができます。

 ・[→]:次の変数へ移動

 ・[←]:前の変数へ移動

 ・[↑]:前のケースへ移動

 ・[↓]:次のケースへ移動

したがって,打ち間違いのデータを訂正したい場合などには,[Back Space]キーで誤りのデータを消して,正しいデータを打ち直します。

グリッド画面に表示されているセルのデータを直したい場合は,マウスでそのセルをポイントし,クリックして下さい。

ケース番号,変数番号がそのセルのものに変更され,データ入力ボックスからデータを入力できるようになります。

グリッド画面外にあるデータを編集したい場合には,画面右端のバーか画面下側のバーの部分をクリックすることで,画面の表示データを移動させることができます。

表示されているケースから一気に先頭のケースへ,または最後のケースへ,もしくは指定したケースへ移動したい場合には,画面上部のメニューバーの[ジャンプ(J)]を指定します。

なお,データの存在していない場所をクリックしたり,ジャンプ先に指定しても,(ケース数+1)以上の場所には移動しません。


前に戻る |  次に進む

HALBAU/HALWIN
トップページ
神戸市看護大学


最終更新日: 6 April 2023


無断転載の禁止 (C)高木廣文