ファイル指定画面での設定方法
ファイル指定画面での設定方法


上の画面は,HalWinでのファイル指定画面を表示したものです。

データ入力・編集,分析用のデータファイルの指定,分析結果の出力ファイルの指定など,どのようなファイルの指定であれ,表示される画面は基本的には同じものです。

・画面右下に「ドライブ」が表示されています。

 変更したい場合には,マウスでポイントし,クリックすると,ドライブの一覧が表示されますので,使用するドライブを選択します。

・ドライブの指定が正しく行われたならば,次にディレクトリ(フォルダ)を指定します。

 ディレクトリの変更は,画面右上の大きなボックスを用いて行います。

 よく分からない場合には,最も上の個所(ルートディレクトリ)から順にクリックして,自分の使用したいディレクトリを探して下さい。

・最後にファイル名を指定します。指定は,画面左側のボックスの上部のボックスを用います。

 ファイル名が分かっている場合や,新たに名前をつける場合には,キーボードから直接打てばよいでしょう。

 すでにあるファイルを使用する場合には,*.*などの総称名をキーボードから入力するのもよいでしょう。

 *.* 全てのファイルを表示

 *.HAL 拡張子が”HAL”のファイルのみを表示

 のような使い方ができます。ファイル名の一覧に指定したいファイルがあればそれをクリックします。

全ての設定がうまくできたならば,右側の[設定]ボタンをクリックします。

ファイル指定を行わないのならば,[中止]ボタンをクリックします。


前に戻る |  次に進む

HALBAU/HALWIN
トップページ
神戸市看護大学


最終更新日: 6 April 2023


無断転載の禁止 (C)高木廣文